
「新たな自分」になるために、徹底的に自分に向き合う夏にする!!
いよいよ受験の天王山である夏がやってきました!この夏の間に自分の弱点に正面から向き合うことは今後の成績を左右するため、非常に大事なことです。ですが、「どの時期に何をするべきなのか」「志望校に対して自分は現段階で何が足りないのか」を自分一人で見極めることは非常に難しいものです。
久留米ゼミナールでは、夏期講習の全授業を通して、この夏を有意義なものにするために、効果的で且つ今後の受験勉強の指針となる勉強法を、大学受験に精通した予備校講師陣が受験生の皆さんに伝えていきます。
🗓️ 夏期講習スケジュール
夏期講習は7/23(水)~8/30(土)の期間で実施します。「集中特講」と「演習ゼミ」という2種類の講座でみなさんの志望校合格をバックアップします。
7/23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 8/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10〜15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
(水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日)〜(金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | ||
集中特講 | 1ターム | 2ターム | 休 講 日 | 3ターム | 4ターム | 休 講 日 | 5ターム | 6ターム | 休 講 日 | 休 講 日 | 7ターム | 8ターム | 休 講 日 | 9ターム | 10ターム | ||||||||||||||||||||
演習 ゼミ | 数学 | ★ | ★ | ★ | ★ | ||||||||||||||||||||||||||||||
英語 | ★ | ★ | ★ | ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||
小論文 | ★ | ★ | ★ | ★ |
✏️ 集中特講 45分 ×2コマ × 2日間
🕑 19:30 〜 21:10
志望大学 現役合格を引き寄せる短期集中プログラム。
日程 | 科目 | 講座一覧 |
第1ターム 7/23(水) 24(木) | 数 学 国 語 | 共通テスト攻略講座 数学 -確率- 私立大国語 |
第2ターム 25(金) 26(土) | 英 語 物 理 化学基礎 英 語 | 九大への英語 共通テスト攻略講座 物理 -電気・電磁気- 共通テスト攻略講座 化学基礎 四択・整序に活かす英文法① (動詞・準動詞) |
第3ターム 29(火) 30(水) | 化 学 英 語 国 語 | ハイレベル無機化学 共通テスト攻略講座 英語 リスニング -第1・2問- 古典文法総復習① |
第4ターム 8/1(金) 2(土) | 数 学 数 学 英 語 | 難関大への数学III演習 -微分編- スタンダード数学III演習 -微分編- 共通テスト攻略講座 英語リーディング -第1・4問一 |
第5ターム 5(火) 6(水) | 化 学 生物基礎 英 語 | 共通テスト攻略講座 化学 -理論- 共通テスト攻略講座 生物基礎 私立大英語① |
第6ターム 8(金) 9(土) | 英 語 物 理 国 語 | 共通テスト攻略講座 英語リーディング -第2・3問- 共通テスト攻略講座 物理 -波動- 古典文法総復習② |
第7ターム 19(火) 20(水) | 化 学 国 語 英 語 英 語 | スタンダード有機化学 共通テスト攻略講座 古典 共通テスト攻略講座 英語 リスニング -第3問- 四択・整序に活かす英文法②(関係詞) |
第8ターム 22(金) 23(土) | 数 学 数 学 物 理 英 語 | 難関大への数学III演習 -積分編- スタンダード数学III演習 -積分編- 共通テスト攻略講座 物理 -単振動- 四択・整序に活かす英文法③(比較) |
第9ターム 26(火) 27(水) | 国 語 生 物 英 語 | 共通テスト攻略講座 現代文 共通テスト攻略講座 生物 私立大英語② |
第10ターム 29(金) 30(土) | 数 学 数 学 英 語 | 九大への数学IAIIBC 共通テスト攻略講座 数学 -漸化式- 共通テスト攻略講座 英語リーディング -実践編- |
📓 演習ゼミ 45分 ×2コマ × 4日間
🕑 19:30 〜 21:10
基礎レベルから国公立大2次レベルまでのクラスに分けて、本番に勝つための実践力を徹底的に養っていきます。また、近年増加する小論文も自分の考えを正しく伝える力を鍛え上げます。
講座一覧 | |
数学 毎週月曜 | Imperial Arena 数学IAIIBC ハイレベル数学IAIIBC スタンダード数学IAIIBC |
英語 毎週木曜 | Imperial Arena 英語 ハイレベル英文読解 スタンダード英文読解 |
小論文 毎週土曜 | 小論文対策 ※17:00〜18:35で実施。 |
料金
◼︎校内生
講座 | 料金 | |
基本パック[集中特講 3 講座+演習ゼミ 1 講座] | 49,000円 | |
追加 | 集中特講 1 講座につき | 6,000円 |
演習ゼミ 1 講座につき | 12,000円 |
◼︎校外生及び基本パック未満の講座数の校内生
※校外生は別途登録費 5,000円 が必要になります。
講座 | 料金 |
集中特講 1 講座につき | 12,000円 |
演習ゼミ 1 講座につき | 24,000円 |
※1 夏期講習より校内生になる方は、別途入学金が必要になります。詳しくは、担当者までご連絡ください。
※2 夏期講習料金には、「授業料」「出席管理システム費」「教材費」「成績管理費」「進路指導費」等が含まれています。
※3 お申し込みが完了した講座の一部取りやめはできません。 学校行事等の都合でやむを得ず受講できない場合は、受講登録申し込み後10日以内に各担当チューターまでご相談ください。なお、いったん講座を受講された場合は、受講日数にかかわらず返金できませんので、あらかじめご了承ください。
※4 「集中特講座」は、各講座最少開講人数に満たない時は、開講しない場合があります。